ポケモン構築記録+世迷言

ポケモンは赤・緑からずっとやっていますが、レート本格参戦はORAS末期。昔から草ポケモンが好きで、草統一で潜ったらファイアローにボコボコにされるという結果となり、SMからはガチパーティを組んでレートを楽しんでいます。

レートを上げる目的

(以下個人の見解です)

ポケモン対戦は、めちゃくちゃ楽しい。

相手の裏をかく戦略、相手の心理を読む選択、たまに起こるミラクルへの興奮、最適解を論理的に熟慮する作業・・・

それも実戦中だけでなく、パーティ構築の時点からいろいろな思惑をぶちこみ準備することができます。Sや耐久、火力も絶妙なバランスで調整可能。

 

だが。そういった楽しみは、相手が本気でないと得られない。

お互いが本気で勝ちを狙ってやらないと全然楽しくない。

フリーとかで伝説ポケモンを使ったり、テキトーに試運転したり、超絶ドマイナーパーティを組んだりしていても、

勝っても楽しくない。負けても悔しくない。

それってやる意味ないのです。(いや、息抜きとか練習とかの意味はあるけど)

 

そういう理由で僕はレートをやっている(レートしかやらない)のですが、

もうひとつ、対戦を楽しむために重要な要素があります。

レート帯。

レートが高いほど、相手のミスもなく勝ち筋が細く、勝った時の喜びがでかい、すなわち楽しい対戦ができます。

1500とかは特に初期レートなので、あれ、これ相手フリー感覚か?みたいな場合もある。

よってレートを上げることは副次的な目的になります。

 

僕の他にも、レートを上げることを目的にやっている人は多いのではと思うのですが、

それが「一番の」目的になってしまうとよくないのではと思うわけです(余計なお世話ですが)。

いわゆる本末転倒です。勝てないときにイライラして、趣味のやる気がなくなるというわけのわからない事態になる。(趣味は別にやらなくてもよい)

本来の目的は、レートを上げた先にある、楽しい対戦です。

理想としては楽しい対戦を求め、楽しんだ結果、レートが上がっていて、より楽しくなるという好循環ね。

 

そういいつつもその中でいつか2000を超えられればいいなとは思う。

 

というわけで、別に勝てなくてイライラすることはないのだが、

ひとつ別の問題がときおり首をもたげるわけで、

逆に勝ちすぎている場合。

「あれ…これ、対戦数重ねれば、まだまだレートあがるんじゃね?」

となり、義務かのように潜ってしまうのだ・・・

少なくとも毎日2~3試合とかね・・・

趣味が義務化すると、これまたよくないですね。

 

ちなみに私はマイナーパでレートに潜ったことがあります。(草統一)

もちろんこっちは本気で勝ちに行ってるが、相手からしたら遊びかよ!といった感じで楽しくなかったかも。

相手の本気だけは一方的に搾取するという利己的プレイです。(さっき言ったが一応こっちも本気です。そして勝てません)