ポケモン構築記録+世迷言

ポケモンは赤・緑からずっとやっていますが、レート本格参戦はORAS末期。昔から草ポケモンが好きで、草統一で潜ったらファイアローにボコボコにされるという結果となり、SMからはガチパーティを組んでレートを楽しんでいます。

好きなもの No.4 ポケモン

このブログを書いている時点で言わずもがななんですけど、

当時小学生の私は流行っているからという理由で誕生日にゲームボーイポケットと緑を買ってもらった。

特にめちゃくちゃハマったわけでもなくただただミュウツーサイコキネシスを打つだけ。金銀が出た時には周りも落ち着き、最初は買うつもりはなかった。

 

が、弟が金をやっていて、バッジが16個とれる!!などの話を聞き、後追いで銀を買った。(これは神仕様だった)

もちもののシステムや新タイプが追加され、戦略性も増し、バンギやカビゴンなどを育てて弟とガチ対戦をするぐらいにはハマった。

 

そんなこんなで中学生、ルビーサファイアが出るころには、「絶対買う!!」ぐらいには好きになっていたのだが、周りはクラスで3人ぐらいしか買わないぐらいには熱は冷めていた。間違いなくクラスで一番ポケモンを楽しみにしていたと思う。

この頃にはインターネットが発達し、ここで三値や物理・特殊の違いを理解した。

やたら速いラグラージを作ったりして、ここでも弟とガチ対戦をしていた。

3世代が舞台の雰囲気やポケモンのデザインなど一番好み。

 

大学生になって発売した4世代、ここで逆に周囲のポケモン人口が増える。(どうやらいわゆる「あるある」のようである)

ダイヤモンド・パールのHPゲージの減りの遅さに苛立ちつつ、プラチナで改善されたので、友人とガチ対戦に興ずる。

バトレボもこの時期で、ネット対戦の楽しさを知った。ニコニコ動画などで対戦動画も流行り、ポケモンの世界がどんどん広がっていくのを感じていた。

ただ、対戦環境は3世代と比べて攻撃側の火力が増しており、この時点ですでに火力偏重と感じていた。マイナーポケモンでガチポケモンを倒すことを楽しんでいた私は、ゴウカザルインファイトフレアドライブで無残にやられていくマイナーポケを見てやややる気を失っていた。

 

大学院生になって、5世代。当然プレイするのだが、今度はピンチ時BGMが不快という最悪のシステム。ここでやる気がほとんどなくなってしまった。

どうにもポケモンのデザインも好きになれない。何か雰囲気変わったよね?3世代が一番出来がよくて、4世代、5世代と順に劣化しているように思えた。なんだ3猿って。なんだ嘆き・打撃って。そんでもってA147とかC145とかまだ火力を上げるのかと。

BW2は、ついにスルーした。

 

第6世代。ピンチ時BGMは撤去され(かなりの改善点)、雰囲気も3DSでややスタイリッシュになり、好みになった。

とりあえず一通りやって、メガシンカのシステムも好みだった。

一番ハマった3世代のリメイクであるORASは当然購入。期待ほど進歩してなくて最初はちょっとやっただけで放置してしまったが、時間が空いた時にクリアしておいた。

 

SM発売前。情報を見て、南国好き(3世代も南国ですよね)の私は俄然やる気が増し、いよいよレートに本格参戦しようという気になった。(そもそも5世代の時点ではレートの存在に気づいていなかった)

5世代で離れていた間、私は以下のことに気づいていなかった。

・火力偏重になってきていると思っていたのが、何故かそうでもなかった。(7世代でZ技とかA181とかを加える余裕があるほど)

・5Vがめっちゃ簡単になっている(昔は3Vを頑張って作っていたのに)

これらを知って、ぜひレート環境に乗り込みたいと思った。

 

そんなこんなで今に至るわけなのですが、やっぱりポケモンはすごいんですよね。すごい。何がって、

・20年前のポケモンが、メガシンカがあるとはいえ、現在でも第一線で活躍している

・もちものとか個体値とかのシステムが若い世代ですでに確立していて、現在まで引き継がれている

・世代ごとにポケモンが追加され、その度バランスが調整されている

・こういった昔からのシステムをほぼ全て継承した上で、絶妙なバランスの対戦ゲームになっている

1世代から関わっている私としては、昔から続く背景などもほとんど知っているし、もうポケモンは一生応援しようといった感じで関わっています。

初期のアニメももちろん観ていたので、ポリゴンショックとかも世代ですしね。

 

野球のルールとか規定とか、すごく複雑なのに絶妙に調整されているあたり、ポケモンみたいな長い歴史があって、現在のものがあるのですかね。(一緒にするなと言われそうですが)

USUMも楽しみにしております。